目次機能をホームページに追加するには?

ワードプレスには、「プラグイン」と呼ばれる機能追加の仕組みがあります。

このプラグインを使うと、「こういう操作ができたらいいんだけどなぁ」といった、ちょっとした不便を、簡単に解消できるんです。

今日は、ワードプレスに興味のある人、もしくは、すでにワードプレスを使っている人のためのTIPSとして、あると便利な「目次機能」についてご紹介します。

 

目次機能を追加できるプラグイン「Table of Contents Plus」

ブログ記事の冒頭に「目次」がついているものを見かけることがあると思います。

どんなテーマ(デザインのテンプレート)を使っていても、ワードプレスで作られているホームページなら、誰でも「プラグイン」を追加することで実装することができます。

このサイトでも使っていますが、その名は「Table of Contents Plus」。

検索の仕方、インストール方法、設定方法についてご説明していきます。

 

プラグインの検索とインストール方法

プラグインは以下のように検索することができます。

1.ワードプレスのダッシュボードから、①「プラグイン」→「新規追加」をクリック

2.②右上の検索窓に「Table of Contents Plus」と入力して検索する。

3.「今すぐインストール」ボタンを押下、「有効化」すればインストールは終了

 

目次機能の設定方法

4.その後、「設定」→「TOC+」をクリック 

5.「位置」:目次を表示させたい位置をプルダウンから選択する

6.「表示条件」:目次を自動表示させるための条件をプルダウンから選択する

7.「以下のコンテンツタイプを自動挿入」:基本的には以下のチェックのみでOK(個人の好みで選択する)
post → 投稿記事に自動的に表示させたい場合はチェックする
page → 固定ページに自動的に表示させたい場合はチェックする

8.「見出しテキスト」:目次機能の見え方について設定できる

9.実際にテスト表示をさせてみて、好みの表示がされるように微調整して完了

おおよそ、この設定で目次機能が使えるようになります。

 

記事が長文になる場合、読みやすさを考えると目次機能はあった方が読み手に親切です。

必要になってきたら、プラグインの利用にもチャレンジしてみてください!

 

**************************************

個人事業主・ひとり起業家のための
ビジネスWEB活用術

個人事業主・起業家専門
Webコンサルタント・Webトレーナー

荻原 智子(おぎはら ともこ)

LINEで送る
Pocket